↓
------------------------------------------------
(1)募集機関名
・株式会社E&F JAPAN
-----------------------------------------------
(2)郵便番号・住所 *(1)の所在地
・830-1226
福岡県三井郡大刀洗町山隈23番地
交通 小郡ICより車で5分 甘木鉄道西太刀洗駅徒歩20分
・
勤務地
・同上
-----------------------------------------------
(3)電話・FAX・e-mail・担当者
TEL:090-7390-4758
FAX:0942-77-4831
e-mail:tokoemi1112@gmail.com
担当者:床島 正志(とこしま まさし)
-----------------------------------------------
(4)職種と募集人数(複数の職種可。「注1」参照)
職種:①主任教員 ②専任教員
人数:①1名②2名
-----------------------------------------------
(5)募集条件
①主任教員:日本語教育機関における主任教員資格を有する方(告示基準または認定基準に準拠)
カリキュラムや教育課程の作成経験(もしくは強い関心・理解がある方)認定申請や新規設立に前向きに関わっていただける方②専任教員:日本語教師の資格要件を満たす方(※以下のいずれか)
①大学または大学院で日本語教育を専攻/修了
②日本語教育能力検定試験 合格
③日本語教師養成講座(420時間)修了
-----------------------------------------------
(6)応募方法
【選考に必要な書類について】
①主任教員
応募書類
履歴書(写真付き)
職務経歴書
主任教員資格証明書(写し可)
②専任教員
応募書類
履歴書(写真付き)
職務経歴書
日本語教師資格証明書類(該当者のみ)
メールにてご応募ください。その際は必要書類を添付ファイルでお送りください。
難しい場合は郵送でも問題ありません。
オンラインでの面接可能です。
-----------------------------------------------
(7)締切日*
(ここに記入せず、先頭のフォーム項目で月日を選択してください。最大翌々月末日まで)
-----------------------------------------------
(8)契約機関 (「注2」参照)
・(1)に同じ
-----------------------------------------------
(9)待遇(「注3」参照。)
・
①主任教員
【給与・待遇】
月給:40万円~(年収想定:560万円~)
開校後(2026年10月~):月給**45万円~**想定
経験・能力により決定
各種手当・待遇
交通費支給あり
昇給あり(実績・評価による)
賞与あり(業績に応じて支給)
転居支援制度あり(上限あり)
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
勤務時間
8:30~17:30(休憩60分)/週休2日制
※有給休暇・その他休暇は労働基準法に準ずる
【働き方の柔軟性】
開校前はオンライン勤務(在宅)や副業との両立も可能
転居のタイミングも柔軟に相談可
②専任教員
【給与・待遇】
月給:20万円~30万円(年収想定:約280万円~420万円)
経験・能力に応じて優遇(福岡県内の専任教員相場を考慮)
昇給・賞与あり(業績・評価による)
手当・制度
交通費支給あり
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
引越し支援制度あり(県外在住者対象/上限あり)
【勤務時間・休日】
勤務時間8:30~17:30(休憩60分)
休日:週休2日制(シフト制または固定制)
有給休暇、年末年始休暇、慶弔休暇等あり(就業規則による)
【勤務開始時期】
2026年春~秋頃にかけて調整可
※勤務開始日・準備期間の関与形態は柔軟にご相談可能です
-----------------------------------------------
(10)備考
当校は2026年10月の開校に向けて新規申請中の日本語学校です。
現在、開校準備を進めながら、『学生に寄り添いながら確かな学びと安心できる環境を提供する』ことを目指して、カリキュラムや校内
体制の整備を行っています。
設置者・校長ともに日本語教育出身ではないため、主任教員としての裁量が大きく、意見が反映されやすい環境です。
ゼロから学校をつくるフェーズに関われる非常に稀少なポジションです。
教育内容・指導方針を一から設計でき、「理想の日本語教育」を実現したい方に最適です。
開校後は教務責任者や副校長といった上位職への登用も可能です。
設立・認定申請については、行政書士・教育専門コンサルタントと連携中で、認定取得・安定開校に向けた体制が整備されています。
学生募集についても、ネパール・ベトナムを中心に信頼できる留学エージェントとの提携を進めており、着実な受け入れ体制を構築中です。
-----------------------------------------------