株式会社語文研究社 会社概要
● 商号 株式会社語文研究社
● 主な事業
1 日本語教育総合サイト「日本語オンライン」運営 http://nihongo-online.jp/net/
* 日本語教育機関の求人では日本最大(年間1000件以上の求人情報を掲載)
2 外国人向け日本語試験の実施(「J.TEST実用日本語検定」) http//j-test.jp/
・J.TEST実用日本語検定は、年6回実施。年約7万人受験。中国(大陸)、台湾、韓国、モンゴル、
ベトナム、タイ、ネパール、ミャンマー、フィリピン、ブラジル、日本で実施。
2007年中国労働部(現在「人力資源社会保障部」)より認定を受ける。
日本語教育機関では、入国管理局への提出参考資料として利用されている。
利用大学・高校・専門学校等: https://j-test.jp/gakkou
京大、筑波大学、同志社大学等。
利用企業:(主に海外社員の語学能力測定) http://j-test.jp/kigyo
富士通、三井住友銀行、JAL(日本航空)、コマツ、キヤノン、ブラザー、
双日,旭化成、デンソー、パナソニック等
3 外国人向け日本語教材の出版(「ニューアプローチ中級日本語」他)
* ニューアプローチシリーズは、日本語教育機関約100校が採用。
4 外国人向け日本語教材の販売(「日本語ブックス」)
* 約250団体と取引
* 東京店(2003年)、大阪店(2012年)運営 *地図は下記参照
* インターネットでも販売。 http://books-online.jp/
5 日本人向け中国語教材の出版(「中国語会話301」他)
* 「中国語会話301」の出版元は北京語言大学出版社。(現在北京大学に変更)
● 会社略歴
1991年「日本語オンライン」運営開始
「J.TEST実用日本語検定」実施
1998年 法人化(本店 東京都中野区東中野)
2003年「日本語倉庫(現日本語ブックス)」開設 (中国でJ.TESTを開始)
2004年「C.TEST実用中国語検定」実施 *2021年終了
2007年 中国政府(労働部=厚生労働省に相当)がJ.TESTを認定
2010年 本社 東京都墨田区両国に移転
2012年「日本語ブックス大阪店」開設
2013年 本店 東京都新宿区四谷に移転
2020年 本店 東京都江東区亀戸に移転
●代表 秋田 点
● 本店所在地 〒136-0071 東京都江東区亀戸1-42-18 日高ビル8F
電話 03-5875-1231 FAX 03-5875-1232
大阪営業所 〒541-0058
大阪市中央区南久宝町4-4-5 タケコウビル3F
電話 06-6227-8993 FAX 06-6227-8994
以上
(日本語ブックス 地図)