------------------------------------------------ (1)募集機関名 一般財団法人日本国際協力センター多文化共生事業部 ----------------------------------------------- (2)郵便番号・住所 〒163-0716 東京都新宿区西新宿二丁目7番1号 新宿第一生命ビルディング16階 勤務地 ・同上 ----------------------------------------------- (3)電話・FAX・e-mail・担当者 TEL: 03-6838-2723 e-mail:shien@jice.org 担当者: 木村 ----------------------------------------------- (4)職種と募集人数(複数の職種可。「注1」参照) 職種: 主任日本語講師(期限付職員) 人数: 1人 ----------------------------------------------- (5)募集条件 以下の条件をすべて満たす方 ・四年制大学卒業以上 ・日本語教育主専攻/副専攻の者もしくは日本語教師養成講座420時間修了者 ・日本語教育能力検定合格者 ・日本語講師経験8年、かつ通算で5,000時間以上で初級から上級レベルまでの教授経験があること ・チームティーチングにおけるクラス担任業務経験があること ・カリキュラム作成、教材作成経験があること ----------------------------------------------- (6)応募方法 ・応募書類 以下の応募書類4点を提出してください。 1.履歴書 (A4判 写真貼付。メールアドレス(携帯電話のショートメールアドレスは除く)・電話番号の記載必須) 2.職務経歴書(A4判1枚程度。日本語教育に関して対象者、使用教材、指導時間指導時間数(コマ数ではなく合計時間)および総指導時間数)を明記のこと。) * <ご注意ください>指導時間数は各機関毎に具体的に明記し、合わせて、これまで経験された全ての指導時間数(個人教授は除く)を合計して明記ください。 3.志望動機(A4判1枚程度) 4.日本語教育に関する資格証明書(写) 語学能力を示す証明書(コピー可) ・年号は西暦で記載してください。 ・応募の際には、応募書類中及び封筒上に、「主任日本語講師応募」と明記してください。 ・送付先:下記担当者宛までメール又は郵送してください。 ・持参による提出はお断りしております。 ・履歴書等応募書類については、一切返却しません。 また、履歴書等に記載された個人情報については、他の目的には一切使用しません。 書類選考及び面接試験を、以下の予定で実施します。 選考日程は予定であり、若干の日程変更の可能性があることをご承知おきください。(面接試験に係る旅費交通費は支給しません。) 2025年 5月 下旬 以降適宜 書類審査通過者のみに次回検査・試験の概要通知(電話かEメール) 書類審査通過者に対して適性検査(能力試験・性格検査)及び面接試験を実施 適性検査(能力試験・性格検査)及び面接試験合否結果を全員に通知(Eメール) 2025年 6月 中旬 以降適宜 採用(応相談) ----------------------------------------------- (7)締切日* 2025年5月31日18:00必着 ----------------------------------------------- (8)契約機関 ・(1)に同じ ----------------------------------------------- (9)待遇 基本給月額 東京特別区A号 330,300円 超過勤務手当、通勤手当支給(※)、健康保険、厚生年金、労災保険及び雇用保険の加入 出張の場合は、当センター旅費規程に基づき別途旅費を支給します。 当センター期限付職員給与規程に基づき、契約満了時に契約満了手当を支給します。 賞与有り(時期:6月、12月) ※支給日やセンターの事業及び財務等の状況に応じて、各基準日において決定します。 継続して勤務する期間が3年を超え、かつ、雇用期間中における執務能力、勤務態度等を勘案し、優れていると認められる場合は昇給の可能性があります。 退職金はありません。 ※現在、通勤交通費は実費支給としています(場合により、定期代の支給あり)。 ----------------------------------------------- (10)備考 必ず、以下の弊センターウェブサイトに掲載されている募集情報をご確認いただいてから、ご応募ください。 -----------------------------------------------
|