
「日本語教師のための実践勉強会」発足3周年記念
春休み教師力up1日集中セミナー@大阪開催が実現しました!
***** 【セミナー概要】 「もっと楽しく、自分らしく輝く日本語教師になるためのセミナー」です。
第1部「ワクワクする学習者主体の授業活動を考えよう」 日本語教師の方からこんなお悩みをよく聞きます。
「学習者が受け身で発話が少ない」 「練習が単調になってしまう」 「導入に時間がかかり、アウトプットの時間があまり取れない」 「暗記ばかりの練習で話せるようにならない」 「大人数でのクラス授業での進め方がわからない」 「漢字圏・非漢字圏の混合クラスで進め方に悩んでいる」 「何をどのよう使って教えればいいかわからない」
など、悩める日本語教師が後を絶ちません。
では「学習者主体の初級授業」とはどういう授業なのでしょうか。 それには、学習者が「ワクワク」「ドキドキ」する「仕掛け」が必要です。
ワークショップでは 教師主体の授業ではなく、学習者が主体の授業とは何か、 学習者主体の授業とは何かを皆さんで考えていただく予定です。
実際の授業例のご紹介や失敗談なども交え、 参加者の皆さんとシェアしたいと思います。 ****** 第2部:「ワールドカフェでお悩み相談」 〜自分らしくキラキラ輝く日本語教師になろう〜 *自己分析をして自分を見つめ直し自分の強みを探ります♪*ワールドカフェでお悩みをシェアし、解決策を探ります♪〜〜〜〜〜〜〜 *自己分析をして自分を見つめ直し自分の強みを探ります♪ 日本語学校で教えている日本語教師の方から、こんなお悩みをよく聞きます。 ✔︎教師間の人間関係に悩んでいる ✔︎学習者との人間関係に悩んでいる ✔︎今の働き方でいいのか悩んでいる 日本語教師は好きだけど・・・、 同じ職場にはどこにも捌け口がない・・・。 今後のキャリアプランに悩んでいる・・・。 アドバイスをもらいたいけど、聞きたいのに聞けない・・・。 など、授業について悩める日本語教師が後を絶ちません。 そこで、今回は自己分析で自分自身を見つめ直すワークショップを行います。 自己PRをする前に、なんと言っても、「自己分析」が大切な作業です。 日本語教師の方でもうまく自己PRできないという方がいらっしゃいます。 うまく自己PRできなければ、プライベートレッスン、企業などで 自分を売り込む事はできません。 在り来たりな自己紹介ではインパクトもなければ、周りが覚えてもくれません。 多くの日本語教師の中から、インパクトを与え、 効果的な自己紹介、自己PRをするためには、 まずは自己分析で自己の強み、弱みを知る必要があリます。 特にフリーランス日本語教師の場合、 セルフブランディングができなければ、自分を売り込む事はできません。 いつどこでビジネスチャンスが舞い込んでくるか、わかりません。 思いがけない場所でビジネスチャンスに直面することもあります。 そんな時のために、いつでもすぐに自己PRできる準備が必要です。 *ワールドカフェでお悩みをシェアし、解決策を探ります♪ 日本語学校で教えている日本語教師の方から、こんなお悩みをよく聞きます。 ✔︎クラスコントロールがうまくできない ✔︎教え方に自信が持てない ✔︎思い通りに授業ができない
など、授業について悩める日本語教師が後を絶ちません。 日本語教師は好きだけど・・・、 同じ職場にはどこにも捌け口がない・・・。 教え方についてアドバイスをもらいたいけど、聞きたいのに聞けない・・・。 クラス運営がうまく行かず、どうしていいのか分からない・・・。我慢の限界を達し、 そして、ゆくゆくは体を壊し、 日本語教師そのものを辞めてしまうという方もいらっしゃいます。 相手からアドバイスをもらえたり、 ほかの人と話し合うことで、それぞれの人が持ついろいろな角度からの見方が参考になったり、自分では考え付かない解決策を得られたりして、改善に役に立つヒントが得られるはずです。 今回は少しでも同じような悩みを抱えている日本語教師の方と ワールドカフェでお悩みをシェアし、解決策を探ろうと思います。 「三人寄れば文殊の知恵」
教え方には「マニュアル」はありません。 教え方の幅を広げ、教え方の引き出しをたくさん作ってみませんか。 皆さんで効果的な授業を考えてみませんか。 きっと明日への授業のヒントが見つかるはずです。 皆さんで、キラキラ輝く日本語教師になりましょう。 ******** 日本語教師のための実践勉強会発足3周年記念 春休み教師力UPセミナー@大阪 「目指せ!キラキラ日本語教師!」 【日時】:3月30日(日)
★第1部:10:30- 13:00 「ワクワクする学習者主体の授業活動を考えよう」 ★第2部:14:00- 16:30 「ワールドカフェでお悩み解決!」〜自分らしくキラキラ輝く日本語教師になろう〜 【会場】:大阪府大阪市中央区瓦町3-3-16 OWL瓦町ビル701号室 【参加費】:7000円 (嬉しい特典あり)ペア割:6,500円 グループ割(3人)6,000円 【注意事項】 ※イベント開始30分を超えてのご参加は遠慮させていただく事があります。 ※お問い合わせ、お申し込みにはメールアドレスが必要になります。 Yahoo!メールでお申込みいただいた方に、メール送受信の不具合が生じております。 お申し込みの際はYahoo!メールのアドレス以外でお申し込みお願い致します。
※ご連絡はメールで行いますので、お知らせいただいたメールアドレスに 誤りがございますと、ご返事できませんので、入力ミスなきようお願いいたします。 (以前お問い合わせの方でお知らせいただいたメールアドレスが入力ミスのため ご返事できないことがございました) 【お申し込み方法】 ※こくちーずproのお申し込みボタンよりお申し込みください。 ※お申し込み完了しますと、事務局よりお申し込み完了メールが届きます。 なお、万が一、申込み後事務局よりお申し込み完了メールが届かない場合は、事務局お問い合わせ、 ご一報をお願い致します。
【お支払い方法】 *会費は当日会場でお支払いください。 【キャンセルポリシー】 ※やむを得ない事情でキャンセルを希望される場合は、以下のとおり対応いたします。 ※キャンセルは会場準備などの都合上、勉強会開催3日前までといたします。
それ以降のキャンセルは後日全額請求いたします。
※キャンセルする場合は、必ずメールよりご連絡下さいませ。
※当日キャンセルの場合、参加費分のキャンセル料金を後日全額お支払い頂きますのでご了承くださいませ。
【講師紹介】
◆Naonao
高校時代に、国際交流プログラムでアセアン諸国を訪問したことががきっかけで日本語教師を志す。 韓国で日本語教師デビュー。帰国後は国内で日本語学校で教える。 日本語学校で教える傍ら、紹介で企業研修でプライベートレッスンを始め、 日本語学校以外でも日本語教師の仕事と需要があることを知る。 長年日本語学校で教えていく中で日本語学校で教えることの意義に疑問を持ち始める。 日本語学校で教えることに限界を感じ、違う環境で自分らしく「自分プロデュース」教えたいと思い、 専門学校で日本で就職を目指す留学生に日本語を教え始める。 それを機に紹介で専門学校、企業研修などの授業が定期的が増え、 自分プロデュースで教えることにやりがいを感じ始める。 クライアントとの良好なコミュニケーションを図るため「 交流分析」で 自己分析と人間関係を学び、それぞれのレッスンに取り入れている。 現在は専門学校、企業、プライベートレッスンなど紹介でのお仕事が大半。 「教え方にはマニュアルはない」をモットーに、社会貢献したいと一念発起し、 2016年より悩める駆け出し日本語教師を救うべく「日本語教師のための実践勉強会」を主催。 日本語教師デビューサポートやプライベートレッスンを始めたい方向けのセミナーも行なっている。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 【その他】*筆記用具・お飲物をご持参ください。 第1部・第2部の間にお昼休憩がございます。 ※1日ご参加の方は各自、お弁当ご持参ください。 ※勉強会終了後、別会場にて懇親会を行います。(4000円前後) 【お問い合わせ】 日本語教師のための実践勉強会事務局:nihongobenkyoukai2016@gmail.com 皆様にお会いできますこと、楽しみにしています。 |