こんな日本語教師の方、いませんか。
「これからオンラインレッスンを始めたいが、何をすればいいかわからない」
「オンラインレッスンを始める前にすることが知りたい」
「オンラインレッスンをしているけれど、教え方に悩んでいる」
「対面レッスンと何が違うか知りたい」
「オンラインレッスンが長く続かない」
「他の方がどのようにプライベートレッスンをしているのか知りたい」
「オンラインレッスンのコースデザインがうまくできない」
など、オンラインレッスンについてシェアしたいというご要望が多数寄せられていました。
このコロナ禍になり、オンラインレッスンのプラットフォームに登録し、
オンラインレッスンを始め、フリーランスに転身し、
プライベートレッスンをされた方も多いようです。
しかし、クラスレッスンのように上手くいかず、教え方にお悩みの方も多いようです。
クラスレッスンとプライベートレッスンは同じではありません。
プライベートレッスンはそれぞれのクライアントに合うように
カリキュラムも教え方も、教材も全てカスタマイズが必要です。
「もっと実践的にオンラインレッスンのための勉強をして理解を深めたい」
「シリーズ化の実践的なオンラインレッスン勉強があれば是非参加したい」
というご要望が多く寄せられています。
そこで今回は、こうしたご要望にお応えし、お悩みを解消すべく、
オンラインレッスンの教え方について勉強会を行います。
オンラインレッスンをする前のニーズ判断からトライアルレッスンまで体験できる
実践的な講座です。
オンラインレッスンでの授業例もご紹介します。
オンラインレッスンのヒントが見つかるはずです。
この機会にブラッシュアップしてみませんか。

オンラインレッスンってどうやるの?
【主催】日本語教師のための実践勉強会
【対象】日本語教育関係者
(現役日本語教師・有資格者・大学生・大学院生・日本語教師養成講座受講生)など
これからオンラインレッスンを始めたい方
【日時】
★各コース全3回★
〈水曜コース〉10:30-13:00
〈Vol.1〉5月11日〈Vol.2〉5月18日〈Vol.3〉5月25日
〈土曜コース〉10:00-12:30
〈Vol.1〉5月14日〈Vol.2〉5月21日〈Vol.3〉5月28日
【参加費】*お一人様 14,000円
*ペア割(2名様) 14,000円 ⇨13,500円
*グループ割(3名様以上)14,000円 ⇨13,000円
【定員】8名(先着順・事前振り込み)
【参加条件】
*当日Zoomでの参加が可能な方
*事前課題の作成が可能な方
*当日顔出し参加OKの方

【お申し込み】https://forms.gle/ndgZ75FNCHX4KxeJ9
【勉強会詳細】https://ameblo.jp/nao-s1110/entry-12739480759.html
【お問い合わせ】 日本語教師のための実践勉強会事務局:nihongobenkyoukai2016@gmail.com